【第54回 ササキショウ(either)編】LONG PARTY RECORDS 年末企画"2024年何聴いてた?"
2024年ももうすぐ終わり!
LONG PARTY RECORDSではお世話になってるバンドマン / 裏方さんに2024年リリースの作品で3枚ディグってもらいました!
第54回は翔ちゃん!(either)
1.either「DEAR STRANGE SUMMER」
フォーエバーユースパンクチーム eitherの3枚目のアルバム
手前味噌ですみません。
今年出たeitherのアルバム。
ご存知の通り全くセールスには擦りもしませんでしたが(とほほ、、、)、
等身大の今の自分をパッケージできたグッドな作品だと自信を持っています!
マジで全世界の社会に喰らいまくってる人に聞いてほしい。
そんな私も日々小さな社会でボコボコにされながら積年のツラミを曲にしてます。
その中に走馬灯のように消えゆく青すぎる記憶をぶっ込み、このアルバムを聞くたびに僕は思い出に殺されています。
2.Rosie Tucker「Utopia Now!」
ロサンゼルスのSSWの夏前に出たアルバム
去年nenneという女性ボーカルのバンドもやっていたこともあり、
意図的に女性ボーカルの音源を探していた時期に出会った。
色々女性ボーカルの音源を聴いてくうちに
"めっちゃ良いけど後少しエッジが足りない、、、"
と思っていた僕は
(だったらパンクバンドを聞けよ)このアルバムに収録されている
All My Exes Live in Vortexesを聞いて、俺が求めていたものはこれだ!!!
と直感で判断。
ビート感もしっかりあって勢いを感じるし
何よりハイパーキャッチーな歌メロと侘び寂びのあるコード進行もあって超最高!
生まれ変わりがあるなら、ロサンゼルスに生まれて女性SSWになりたいです。
3.Ogbert the Nerd「What You Want」
ニュージャージーのエモパンクバンドの夏に出たアルバム
コロナ禍で暇すぎてYouTubeでライブ映像をディグリまくってた時に出会ったバンド
ぴちぴちのTシャツと短パン、坊主でおおよそイケてるとは言い難い見た目で
相当グッドなエモパンクソングを全身全霊シンガロングしてる姿を見て1発で好きになった。
このアルバムもいい意味で何も変わってなくて
変わらず1番いいタイミングでシンガロングしたくなる曲たち、本当にありがとう!
ちょっと心が疲れた時、just like alwaysをリピートで聴きながら散歩して日々に負けないようにしていた。
やっぱり上手い下手関係なく、一生懸命歌ってるバンドが僕は好き。
ササキショウ(either)