Information - NEWS

NEWS

【NEWS!!】日食なつこ、ボタニカルコンセプトのリリースツアー『花鳥域』開催を発表!

ピアノ弾き語りアーティストの日食なつこが2023年4月5日(水)に6th Mini Album『はなよど』をリリース。ニューアルバムを携えたリリースツアーとして、全国の植物園などを巡るボタニカルコンセプトのツアー『花鳥域』(読み:かちょういき)の開催を発表した。

 

必ずしも明るく華やかではない、だがそれはそれで良いのだと、"自分らしい7つの春”を描いた今作はリリース以降、50を超えるプレイリストやチャート、ランキングにインするなど現在注目を集め、リードトラック「やえ」(M1)は先日Music Videoが公開されたばかり。

 

作品の拡がりを見せるなか発表された本ツアー『花鳥域』は、これまでにお寺ツアーや美術館ツアー、重要文化財を巡るツアーなど、様々なコンセプトでツアーを開催してきた日食なつこが、「一度やってみたいと思っていた」と話す、初の植物園を巡るツアーがついに実現する形。今作に収録される新曲を中心にグリーンやフラワーの中で弾き語るという、作品の世界観もより深まるような濃厚で特別なライブを、ピアノソロスタイルでお届けする。

 

ツアーは5月27日(土)北海道・いわみざわ公園 色彩館を皮切りに全国8都市で開催され、大阪・東京の会場は後日発表されるとのこと。チケットは本日よりHP&SNS先行受付がスタート。是非チェックしてみよう。

 


— 日食なつこコメント —
植物園をめぐるツアーを一度やってみたいと思っていました。
「はなよど」ほどこれを実施するに適した機会はない!ということで、
既存の言葉の”可聴域”(聴き取ることのできる音域)に花や春を想起させる字を当て、
「花鳥域」と題して「はなよど」のリリースツアーを開催することにしました。

さきの大行脚とは打って変わってピアノソロ弾き語りの小型ツアーですが、
リリースツアーらしく新作を中心に、心の臓を静かに抉る系統のものを揃えていく予定です。
会場の雰囲気もめいっぱい生かした、日食なつこらしい濃厚なコンセプトツアーになるはず。

そこは秘密の花園か、二度と戻れない迷いの森か。
辿り着けた者だけが知る「花鳥域」。最奥地であなたのご来場をお待ちしております。
 

— 特設サイト —

https://nisshoku-natsuko.com/hanayodo-floweranddust/

 


▼ツアー情報
公演:日食なつこ「花鳥域」(読み:かちょういき)

日程・会場:

5月27日(土) 北海道 いわみざわ公園 色彩館
6月3日(土) 福岡 アイランドシティ中央公園 体験学習施設ぐりんぐりん
6月10日(土) 島根 松江フォーゲルパーク
6月11日(日) 愛媛 中山フラワーハウス
6月17日(土) 新潟 いくとぴあ食花 花とみどりの展示館
6月24日(土) 静岡 下賀茂熱帯植物園
6月25日(日) 大阪 後日詳細発表
7月1日(土) 東京 後日詳細発表

チケット料金:¥5,000(税込) 
チケットHP&SNS先行受付期間:4月12日(水)19:00〜4月16日(日)23:59

チケットHP&SNS先行受付リンク:https://eplus.jp/nisshoku-hp/

 
 

▼リリース情報

2023年4月5日(水)発売
6th Mini Album「はなよど」
価格:税別2,200円 / 税込2,420円 
品番:390-LDKCD
仕様:デジトレイ仕様(12P booklet)

収録曲:
01 やえ
02 ダム底の春 feat. Sobs
03 夕闇絵画
04 幽霊ヶ丘
05 diagonal
06 ライオンヘッド
07 蜃気楼ガール


*日食なつこ公式HP*
https://nisshoku-natsuko.com/


*日食なつこTwitter*
https://twitter.com/NSN58


 *日食なつこInstagram*
https://instagram.com/nisshokunatsuko_official?utm_medium=copy_link


 *日食なつこプロフィール*
1991年5月8日岩手県花巻市生まれ、ピアノ弾き語りソロアーティスト。
9歳からピアノを、12歳から作詞作曲を始める。17歳から”日食なつこ”として盛岡を拠点に本格的な音楽活動を開始。心の琴線を揺らす緻密に練り込まれた詞世界や作曲技術が注目を集め、大型フェスにも多数出演。2021年にリリースされた「アンチ・フリーズ」は第14回CDショップ大賞2022・入賞作品に選出され、近年では映画主題歌やCM音楽など書き下ろしも多く手がける。日食なつこが次々に生み出す濃密な音楽は創造性のとどまるところを知らず、ギターやベース、時にドラムのような打楽器のパートさえもピアノひとつで表現する独自の作曲スタイルをはじめ、その楽曲力とパフォーマンスはピアノ弾き語りアーティストへの想像や枠組みを超える。強さ、弱さ、鋭さ、儚さ、全てを内包して疾走するピアノミュージックは聴き手の胸を突き刺し、唯一無二の音楽体験を提供する。